ヒハツ&ギャバの恵み

【届出番号:G924】
脚のむくみ※1・手の冷え※2を軽減することが機能性が
報告されている「ヒハツ由来ピペリン類」を配合。
さらに、睡眠の質を向上※3、すっきりとした目覚め、
ストレスや疲労を軽減、肌の弾力を維持する機能性が
報告されたGABAを配合した機能性表示食品。


※1:脚のむくみが気になる健常な女性の
夕方の脚のむくみ(病的ではない一過性のむくみ)
※2:冷えにより低下した血流(末梢血流)を正常に整え、
冷えによる末梢(手)の表面温度の低下 ※3:眠りの深さ

  • ヒハツ&ギャバの恵み
  • ヒハツ&ギャバの恵み
  • ヒハツ&ギャバの恵み
  • ヒハツ&ギャバの恵み
  • ヒハツ&ギャバの恵み
  • ヒハツ&ギャバの恵み

機能性表示食品 ヒハツ&ギャバの恵み(届出番号 G924)
脚のむくみ※1・手の冷え※2を軽減することが機能性が報告されている「ヒハツ由来ピペリン類」。さらに、睡眠の質(眠りの深さ)を向上、すっきりとした目覚め、ストレスや疲労を軽減、肌の弾力を維持する機能性が報告されたGABAを配合。2つの機能性関与成分に和漢の6種類の植物エキスを加えた機能性表示食品です。

※1:脚のむくみが気になる健常な女性の夕方の脚のむくみ(病的ではない一過性のむくみ)
※2:冷えにより低下した血流(末梢血流)を正常に整え、冷えによる末梢(手)の表面温度の低下

初回定期コース

  • 商品
    紹介
  • Q&A

ヒハツ&ギャバの恵み

※1 脚のむくみが気になる健常な女性の夕方の脚のむくみ(病的ではない一過性のむくみ)
※2 冷えにより低下した血流(末梢血流)を正常に整え、冷えによる末梢(手)の表面温度の低さ

届出番号

G924

届出表示

本品はヒハツ由来ピペリン類、GABAが含まれます。ヒハツ由来ピペリン類には、脚のむくみが気になる健常な女性の夕方の脚のむくみ(病的ではない一過性のむくみ)を軽減する機能、冷えにより低下した血流(末梢血流)を正常に整え、冷えによる末梢(手)の皮膚表面温度の低下を軽減する機能が報告されています。GABAは睡眠の質(眠りの深さ)の向上に役立つ機能、すっきりとした目覚めをサポートする機能、仕事や勉強による一時的な精神的ストレスや疲労感を緩和する機能、血圧が高めの方の血圧を下げる機能、一時的な活気・活動力の低下を軽減する機能、肌の乾燥が気になる方の肌の弾力を維持し、肌の健康を守るのを助ける機能が報告されています。

  • ※消費者庁長官による個別の審査を受けたものではありません。
    食生活は主食、主菜、副食を基本に、食事のバランスを。

機能性関与成分である「ヒハツ由来ピペリン類」「GABA」を配合することで、8つの機能性が報告。
さらに国際中医師の監修のもと、10種類の和漢素材を配合した機能性表示食品。

ヒハツ由来ピペリン類 × GABA

Wの機能性で

むくみケアを始めとした

健康習慣サポート

脚のむくみ ※1 手の冷え ※2 を軽減し、
睡眠の質を向上
※3
させることを
はじめとした機能性が

報告されている
機能性表示食品 です。

(届出番号 G924)

パッケージ

むくみ・冷え

機能性関与成分

ヒハツ由来ピペリン類

120 μg ※4

6つの機能性

機能性関与成分

GABA

100 mg ※4

以下の機能性が報告されています。

  • ヒハツ由来
    ピペリン類

    むくみ

  • ヒハツ由来
    ピペリン類

    冷え

  • GABA

    弾力
    維持

  • GABA

    睡眠
    向上

    ※3
  • GABA

    すっきり
    とした
    目覚め

  • GABA

    一時的
    ストレス
    疲労
    緩和

GABA

血圧が高めの方の血圧を下げる機能、
一時的な活気・活力感の低下を軽減する機能

※1 脚のむくみが気になる健常な女性の夕方の脚のむくみ(病的ではない一過性のむくみ)

※2 冷えにより低下した血流(末梢血流)を正常に整え、冷えによる末梢(手)の表面温度の低下

※3 眠りの深さ ※4 1日2粒あたり

ヒハツ&ギャバの恵み
について詳しく見る
ヒハツ由来ピペリン類には、脚のむくみが気になる健常な女性の夕方の脚のむくみ(病的ではない一過性のむくみ)を軽減する機能、冷えにより低下した血流(末梢血流)を正常に整え、冷えによる末梢(手)の皮膚表面温度の低下を軽減する機能が報告されています。
GABAは睡眠の質(眠りの深さ)の向上に役立つ機能、すっきりとした目覚めをサポートする機能、仕事や勉強による一時的な精神的ストレスや疲労感を緩和する機能、血圧が高めの方の血圧を下げる機能、一時的な活気・活動力の低下を軽減する機能、肌の乾燥が気になる方の肌の弾力を維持し、肌の健康を守るのを助ける機能が報告されています。

むくみ冷え
どんな関係?

むくみ

水分

バランスの乱れ

×

冷え

血流

血流量の低下

「むくみ」と「冷え」は違う悩みではなく、
実は多いに関係があるのです。

cause

01

むくみの正体


むくんだ部位こんなこと
おきています!

正常な状態とむくんだ状態の肌の断面図

パンパン
ぷよぷよ

毛細血管などからしみ出す

水分量
バランスが乱れた状態

末端に
水分が
たまり
やすくなる。

足がむくんでいる女性

指輪が
キツイ

立ち仕事で
パンパン

夕方
パンプスが
キツイ

cause

02

冷えの正体


冷えた部位こんなこと
おきています!

正常な状態と冷えた状態の血管の断面図

毛細血管が縮むことで
血流
末端まで届きにくい状態

血流量が上がっている女性

GOOD

血流量が下がっている女性

BAD

血流量を
上げる
ことが
重要です

ポカポカひんやり

和漢の森

ヒハツ
ギャバ 恵み



こだわり

Point

01

脚のむくみ※1×手の冷え※2

ヒハツ由来
ピペリン類

機能性関与成分

ヒハツ由来ピペリン類は「ヒハツ」に含まれる成分です。ヒハツは胡椒科のスパイスで食用はもちろんのこと
健康維持のサポート素材として使用されてきました。ヒハツ由来ピペリン類には、
脚のむくみ、手の冷えの軽減をする働きがあるとされていることが報告されています。

※1 脚のむくみが気になる健常な女性の夕方の脚のむくみ(病的ではない一過性のむくみ)

※2 冷えにより低下した血流(末梢血流)を正常に整え、冷えによる末梢(手)の表面温度の低下

ヒハツ由来
ピペリン類の働き

気になる悩みでもある…

水分流出を抑えて、

むくみ
軽減
する

働き

01

水分の流出を抑えて足の

むくみを軽減するメカニズム

むくみを軽減する

メカニズム

※病的ではない一過性のむくみ

細胞外水分比(ECW/TBW)

ヒハツ由来ピペリン類摂取

ヒハツ由来ピペリン類

摂取

ヒハツ由来ピペリン類非摂取

非摂取

体水分に対する脚の細胞水分の比

6時間後も

むくみ
軽減

被験者
20代以上の健康な日本人女性36名
試験デザイン
ランダム化二重盲検プラセボ対象クロスオーバー試験
試験項目
細胞外水分比(座位安静(+水摂取)によるむくみ誘導)
試験食品
ヒハツ由来ピペリン類摂取:ヒハツ由来ピペリン類120μgを含むカプセル
ヒハツ由来ピペリン類非摂取:外見が同一で
ヒハツ由来ピペリン類を含まないカプセル
摂取期間
単回
出典
Jpn Pharmacol Ther(薬理と治療)2020:48(3):401-407 掲載の臨床データに基づき作成

冷え
軽減する

血流量UP

働き

02

皮膚表面温度

ヒハツ由来ピペリン類摂取

ヒハツ由来ピペリン類

摂取

ヒハツ由来ピペリン類非摂取

非摂取

  • 0分
  • 10分後
0分未摂取の手

ヒハツ由来ピペリン類

未摂取

0分摂取の手

ヒハツ由来ピペリン類

摂取

10分後未摂取の手

ヒハツ由来ピペリン類

未摂取

10分後摂取の手

ヒハツ由来ピペリン類

摂取

ヒハツ由来ピペリン類摂取 ヒハツ由来ピペリン類非摂取

手の温度がヒハツ由来ピペリン類摂取によって上昇しているグラフ

10分で

冷え
軽減

被験者
20歳~64歳の健康な日本人女性30名
試験デザイン
ランダム化二重盲検プラセボ対象クロスオーバー試験
試験項目
皮膚表面温度、末梢血流量
試験食品
ヒハツ由来ピペリン類摂取:ヒハツ由来ピペリン類120μgを含むカプセル
ヒハツ由来ピペリン類非摂取:外見が同一で
ヒハツ由来ピペリン類を含まないカプセル
摂取期間
単回
出典
Jpn Pharmacol Ther(薬理と治療)2018:46(3):219-225 掲載の臨床データに基づき作成

「ヒハツ&ギャバの恵み」は

1日の 摂取
推奨量
である

ヒハツ由来ピペリン類

120 μg 配合!
機能性関与成分

1 2 粒に
たっぷり

粒

※1日2粒あたり

Point

02

機能性関与成分

Clinically
tested

01

ヒト臨床試験結果

弾力

肌の弾力を2週間おきに測定

GABA配合飲料 × プラセボ (機能成分なし)
肌の弾力を2週間おきに測定したグラフ
肌の
弾力
キープ
試験方法
ギャバ100mgを就寝前に摂取し、肌弾力を2週間おきに測定。
被験者
乾燥肌の30〜50歳の女性
出典
外菌ら「日本食品化学工学会誌」63.306.〜311(2016)
※研究レビューの根拠になった論文のうち、代表的なものを提示しています。

Clinically
tested

02

ヒト臨床試験結果

一時的
ストレス緩和

心理的ストレスを軽減する比較

GABA配合
飲料
× GABAなし
飲料
心理的ストレスを軽減する比較をしたグラフ
モヤモヤ
イライラ
緩和
※(GABA28mg摂取)薬理と治療(2015)43{4}515-519より引用、一部改変

Clinically
tested

03

ヒト臨床試験結果


睡眠
向上※1

深いノンレム睡眠時間の比較

GABA配合飲料 × プラセボ (機能成分なし)
深いノンレム睡眠時間の比較したグラフ
熟睡した
時間
増加

※1 眠りの深さ

試験方法
GABA100mgを含むカプセルを経口摂取、またはプラセボ(機能成分なし)
被験者
30歳〜59歳の疲労感や睡眠の問題を自覚している日本人男女勤労者25名
(疲労感VAS平均値75.1未満15名、75.1以上10名)
試験期間
2週間
出典
薬理と治療.vol.46.no.5.757-770(2018)※プラセボ(機能性成分なし)と比較した値

Clinically
tested

04

ヒト臨床試験結果


活気・活力感
低下軽減

活気・活力感の変化量の推移

GABA配合飲料 × プラセボ (機能成分なし)
活気・活力感の変化量のグラフ
イキイキ

した気分を
サポート
試験方法
健康成人男女55名を2群に分け(平均年齢:GABA群44.5歳、プラセボ群44.3歳)、GABA100mg/日含有カプセル
またはプラセボを12週間継続して摂取させ、POMS2-AS(気分感情状態の評価)を実施しました。
結果
GABA群は、プラセボ群と比較して、摂取6週間後においてPOMS2-ASの「活気・活力」のスコアが
有意に高い値を示しました。
出典
薬理と治療.2016;44(10):1445-1454
「ヒハツ&ギャバの恵み」は
1日の 摂取
推奨量
である
機能性関与成分

GABA

100 mg 配合!
1 2 粒に
たっぷり
粒

※1日2粒あたり

Point

03

厳選された

和漢植物素材

国際中医師監修

  • コーンシルク コーンシルク
  • ショウガ ショウガ
  • トウガラシ トウガラシ
  • 田七人参 田七人参
  • オオバコ種子 オオバコ種子
  • オタネニンジン オタネニンジン
  • アズキ アズキ
  • ハトムギ ハトムギ
  • ハス果実 ハス果実
  • カンゾウ カンゾウ

こだわって仕上げているから。 添加物
一切不使用

安心して毎日お飲みいただけるように、
からだに優しいサプリメントをつくっています。

  • 保存料

  • 合成
    着色料

  • 合成
    香料

特商法

safety
check
piper longum
&gaba

安全性に関する届出者の評価済

  • 既存情報による
    安全性
    評価
  • 安全性
    試験
  • 医薬品との
    相互作用に関する
    評価

機能性関与成分「ヒハツ由来ピペリン類」「GABA」を配合した「ヒハツ&ギャバの恵み」は基本的な安全性に懸念はないと考えられます。

  • ※特定保健食品と異なり、消費者庁長官の個別の許可を受けたものではありません。
Q おすすめの飲むタイミング、飲む量は?
A

安心して飲んで頂けますように1日2粒を目安に、水またはぬるま湯とともにお飲みください。
お飲みいただくタイミングはいつお飲みいただいても大丈夫です。
飲み忘れたときは気づいたときにお飲みくださいませ。
※ご変更の際は、次回お届け日10日前までに申し付けくださいませ。

Q 他のサプリメントと一緒に飲んでもいいの?
A

お飲みいただいて大丈夫です。食品になりますので、特に問題はありません。
ご心配な方は、かかりつけ医にご相談の上、ご利用くださいませ

Q どのくらいの期間で飲んだらいいの?
A

まずは3か月を目安にお飲みください。
細胞が生まれ変わるのは時間がかかります。
様子をみていただき、生活習慣の改善とともに継続していただくのがおすすめです。

Q 定期コースのいいところは何?
A

会員様価格でお買い求めいただけます。また、延期や調整もできます。
通常価格よりもお求めやすいお値段でご利用いただけます。
※ご変更の際は、次回お届け日10日前までに申し付けくださいませ

初めてご注文の方
  • ヒハツ&ギャバの恵み初回定期コース980円
2回目以降ご注文の方
  • ヒハツ&ギャバの恵み定期2回目
通常価格でご注文の方
  • 通常価格

名称
ヒハツエキス末、ギャバ含有加工食品
内容量
15.1g(251㎎×60粒)
原材料名
ヒハツエキス末(デキストリン、ヒハツエキス)(国内製造)、大麦乳酸発酵液ギャバ、還元麦芽糖水飴、デンプン、コーンシルクエキス末、植物抽出エキス末、ショウガ末、有機田七人参粉末、唐辛子末、結晶セルロース、ステアリン酸カルシウム、HPC、微粒二酸化ケイ素、塩化カリウム、セラック、カルナウバロウ
機能性関与成分
GABA/100㎎ ※1日2粒あたり
ヒハツ由来ピペリン類/120μg ※1日2粒あたり
摂取方法
水またはぬるま湯とともにお召し上がりいただくことをお勧めします。
摂取する上での注意
  • 1日の摂取目安量を守り、飲みすぎないようにご注意ください。
  • 原材料に食物アレルギーのある方、体質や体調に合わない場合はお控えください。
  • 植物由来の成分を使用している為、斑点や色調がバラつく場合がありますが、品質に問題ありません。
  • 湿気や水濡れにより変色が生じる場合がありますので、水滴や濡れた手でのお取り扱いにご注意ください。
  • 乳幼児の手の届かないところに保管してください。
  • 開封後チャックをしっかりと閉めてください。
  • 時間が経ってもむくみが回復しない(一過性ではない)、脚以外の部分がむくむ、左右で症状に差がある、その他体に異常がある場合は、医師の診察をお勧めします。
  • 降圧薬を服用している方は本品の摂取を避けてください。
  • 常に気分が落ち込む、休暇・睡眠をとっても疲労感が抜けない方は、医師の診察をお勧めいたします。
届出表示
本品にはヒハツ由来ピペリン類、 GABAが含まれます。ヒハツ由来ピペリン類には、脚のむくみが気になる健常な女性の夕方の脚のむくみ(病的ではない一過性のむくみ)を軽減する機能、冷えにより低下した血流(末梢血流)を正常に整え、冷えによる末梢(手)の皮膚表面温度の低下を軽減する機能が報告されています。GABAは睡眠の質(眠りの深さ)の向上に役立つ機能、すっきりとした目覚めをサポートする機能、仕事や勉強による一時的な精神的ストレスや疲労感を緩和する機能、血圧が高めの方の血圧を下げる機能、一時的な活気・活力感の低下を軽減する機能、肌の乾燥が気になる方の肌の弾力を維持し肌の健康を守るのを助ける機能が報告されています。
賞味期限
2年間(商品枠内下部に記載)

栄養成分表示 2粒(502mg)当たり

【栄養成分】
  • エネルギー
    1.95kcal
  • 脂質
    0.01g
  • 食塩相当量
    0.0006g
  • たんぱく質
    0.10g
  • 炭水化物
    0.36g

むくみ・冷え
おすすめのツボ

むくみ・冷え対策のカギは、
「水分代謝を高める」

むくみ・冷えをそのままにしておくと、溜まった水分によって、疲労感、目覚め
の悪さ、ストレス、肌トラブルなどの様々な不調に繋がります。水分代謝を促す
のに効果的なツボ押しで、セルフケアしましょう。


鍼灸あん摩マッサージ指圧師
いまはせ先生

監修

水分代謝を高める
おすすめのツボ

体 前面の画像
体 前面の画像

1 さんいんこう

足の内くるぶしの中心から、指幅4本分あがったところにあるのが三陰交のツボです。

三陰交の位置の写真

2 ごうこく

手の甲を上にして、親指と人差し指が交差するところが合谷のツボです。

合谷の位置の写真

3 ゆうせん

足の指をまげてグーをした時、1番へこんでいるところが湧泉のツボです。足裏の約3分の1のところです。

湧泉の位置の写真

4 あしさん

足手の指を伸ばし、ヒザのお皿を手で囲むように持ちます。中指があたるところが足三里のツボです。

太渓の位置の写真
1 さんいんこう
女性トラブルの代表的な
ツボ。手足の冷えや
むくみ、ダイエットにも。

動画で解説
三陰交の探し方

2 ごうこく
手足の冷え、肩こりを
改善するツボ。便秘まで様々
なお悩みにも。

動画で解説
合谷の探し方

3 ゆうせん
全身の疲れに。足の冷え
や自律神経の乱れを抑えて
眠りを助けてくれます。

動画で解説
湧泉の探し方

4 あしさん
消化を助けてくれるツボ。
肩コリや糖尿病など様々
な不調に。健康増進のた
めに毎日の刺激が大切。

動画で解説
足三里の探し方

白井田七。シリーズ

  • 白井田七
  • 白井田七。茶
  • 白井田七。甕
商品一覧